妊婦さん必読!お腹(子宮)を冷やさないためのコツ

「女の子はお腹を冷やしちゃいけない」というのは昔からよく言われること。

 
私は子供のころ母から口を酸っぱくして言われました。
 
迷信のようですが、女性が子宮のあるお腹を冷やすと不妊の原因になったり女性特有の病気にかかりやすくなるからというのが理由みたいです。
 
 
妊婦さんは特に、冷えると流産の危険性が高まるとか、血流が悪くなって赤ちゃんの成長に良くないということで身体を冷やさないように言われますよね。
 
私も妊娠が発覚してからというもの、大事な赤ちゃんを守るために夏でも毎日腹巻をして冷やさないよう気をつけていました。
 
 
真夏の寝苦しい夜は、半袖短パン+腹巻。
冷房は28度に設定してなるべく短い時間で切れるように。
 
でも朝起きてお腹を触ると、ひんやり冷えているなと感じることが多くありました。
 
やっぱり短パンが良くないんだろうなと思って、暑いのを我慢して長いズボンを履いて寝ても、あまり変化はなし。
 
こんなに暑いのにお腹は冷えている。
 
どうしたものか。。と思っている時に、妊婦向けの雑誌を読んでいるとこんなことが書いてありました。
 
 
『内くるぶしの指幅4本上にある三陰交(さんいんこう)というツボは子宮とつながっているので冷やさないようにしましょう』
 
 
・・・これだ!!Σ( ̄ロ ̄lll)
 
 
ツボの部分を触ってみると確かに冷えてる!
 
 
それまでは長いズボンを履いても、寝る時には膝下までまくり上がって、足首~ふくらはぎはちょうど出てしまっていたんですね。
 
それならと、半袖短パン+腹巻+レッグウォーマーをして寝てみることに。(ちょっと面白い格好ですが。笑)
 
 
すると本当に不思議なんですが、短パンを履いて足は裸足でも、お腹はあたたかいんです。
 
これなら寝苦しくないしお腹も冷えない!
 
私の中では大発見でした。
 
 
これからの暑い季節、妊婦さんや女性で冷え性の方は、長めの靴下を履くなど足首(の少し上)を意識して温めてみて下さいね。
 
 

f:id:k3k3r:20160625210709j:plain

0歳児(6ヶ月未満)向けのおすすめ絵本

f:id:k3k3r:20160623224853j:plain

 

はじめて娘に絵本を読み聞かせたのは、生後2ヶ月の時。

 

この時見せたのは、かの有名な『いないいないばあ』でしたが、まったくといっていいほど反応無し。

そもそも焦点が合ってない。

 

そりゃそうか・・・と断念し、3ヶ月になってから再度挑戦。

 

この時には絵本の種類も増えていて、反応がなくても気にせず何冊か読んでいると。。

 

一冊だけ反応が違うというか、明らかに絵を眺める時間が長いものがありました。

 

それがコチラ。

 

 

本屋さんで立ち読みして、絵が可愛いのと、対象が0歳0ヶ月からと帯に書かれているのを見て、もしかしてと思い購入したものでした。

 

それがビンゴ!

 

新生児にも赤や黒などコントラストの強い色は見えるらしく、新生児の時でもこの本なら何か反応があったかも?!

 

この後同じシリーズの本を2冊買ってみましたが、どれもよく見てくれます。

 

ちなみにその2冊はこちら。

 

 

 

5ヶ月になった今でも、このシリーズが群を抜いてお気に入り。

 

一番反応がいいのは『しましまぐるぐる』ですが、『あかあかくろくろ』の ”ありさん てくてくてくてく” のページでは毎回ニコニコ笑います。

 

音の響きが面白いのかな?と思って、試しに他のページで「てくてく・・・」と言っても笑ってくれなかったので、やっぱりありさんの絵とセットで好きなんでしょうね。

 

このシリーズはたくさん出てるので、また買ったら紹介します! 

 

どうか本好きな子になってくれますように。。

 

ジメジメ季節はこれで乗り切る

毎日のように雨が続く今の時期は、洗濯物がなかなか乾かなくて困りますよね。

 

今日はそんな時期におすすめ、我が家愛用のタオルについてです。

 

f:id:k3k3r:20160621213037j:image

 

うちで使っているのはベルメゾン速乾ふんわりタオル。

 

このタオル、届いてすぐは「ぺたっとしてる?」と思うかもしれませんが、2回3回と洗濯するほどにふわっとしてきます。

 

使い始めてから1年以上経ちますが、へたることなく今もふわふわをキープ。

 

コツは、干す前にタオルの毛を立てるようにバサッバサッと振ってから干すこと。

 

そして乾くのが早いので、梅雨の時期に部屋干しをしても嫌な臭いが発生しにくいんですね。

 

いろんな色・柄があるので用途で分けて使えるのもいいところ。

(※今回見たら、下記のリンク以外にも北欧調など可愛い柄が増えていました!)

 

子どもが生まれてからタオルを使う頻度も汚す頻度も格段に増えたので、また色違いで買い足そうかなと思っています。

 

 

載せた写真はフェイスタオル(ベージュとアイボリーの無地)ですが

 

今の時期なによりもおすすめなのは、『ハンガーに干せるバスタオル』

 

バスタオルと同じ長さがあるけど幅はフェイスタオルというもので、その名のとおりハンガーに干せるんです。

 

だから干すときに場所をとらないし、乾くのも早い!

 

 

ちなみに私は出産前までは髪が胸下まであり、毛量も人より多め。

 

これを使う前は普通のバスタオルより小さいので、物足りないかな?と心配だったんですが、使い慣れてみると案外これ一枚でも事足ります。

 

それに、毎日大きいバスタオルを洗濯する手間を考えると、今では我が家になくてはならない存在。

 

このタオルで今年の梅雨も乗り切ろう!


www.bellemaison.jp

 

結婚・妊娠・子育て中のおすすめアプリ5選

今日は、私が個人的に使ってみて良かったスマホアプリを紹介します(^^)

 

1. まいにちのたまひよ

appsto.re 

ベネッセが提供している子育て応援アプリ。妊娠中〜育児中までずっと使えます。

子どもの予定日・誕生日を登録すれば、その時の妊娠週数・月齢に関するアドバイスが毎日更新されます。パパ用のアドバイスもあるので夫婦でダウンロードするのもあり。

有料会員になると、更に詳しい情報や妊娠・育児についてのQ&Aも見れます。

初めての妊娠・出産で分からないことだらけだった私は、このアプリのタイムリーな情報やアドバイスはかなり重宝しました!
 
 
 2. HealthPlanet ※日本語Ver.あります。

appsto.re 

体重管理のために、妊娠中から使い始めました。

記録の仕方は簡単だし、グラフになって経過が分かりやすいです。

産後も体重の戻りを確認するために引き続き使ってます。

体重以外にも、体脂肪率や筋肉量など詳細を入力することもできるので、体調管理したい人にもおすすめ。

 

 

3. Lifebear

appsto.re

結婚・妊娠とは少し関係ないですが、個人的にとても好きなアプリ。
今まで色んなカレンダーやスケジュール帳関係のアプリをダウンロードして使ってみましたが、これほど使いやすく機能的なアプリはありませんでした。

アップデートのたびに改良され機能が増えているので、私はまだまだ使いこなせていないところもあると思いますが。

スケジュール管理、ToDoリストと連動、色分け、リマインダー機能もあります。

毎日忙しい人は、一度使ってみる価値ありです。

 

 

4. おカネレコ ※日本語Ver.あります。

appsto.re 

家計簿つけるのが面倒な人も、これなら続けられるかも?

支出の項目名を自分で好きなように編集できたり、項目別に合計金額を出せたり、出費内訳をカラフルな円グラフで見れるようになっているところが良いところ。

 
 
5. 授乳ノート
生まれてからしばらくは病院からもらった育児ノートに手書きで記録をしていたのですが、それがあまりに大変だったので(何時にあげたっけ?とすぐ分からなくなったり、毎回時計を見ながらの授乳がキツイ)手頃なアプリで出来ないかな〜と色々使ってみて最終的に落ち着いたのがこれ。似たようなアプリはたくさん出てますが、前回の授乳・おむつ替えからの時間が分かりやすいのと、見た目が可愛いのが気に入りました。
 
 
今日紹介したものは全て無料なので、試しに使ってみてください(^^)
 
f:id:k3k3r:20160625215858j:plain

妊娠中の腰痛・尾てい骨痛には

前回の続きです。

 
妊娠中によくある、腰痛や尾てい骨・恥骨などの痛み。
 

f:id:k3k3r:20160607102946j:plain 出典元:http://mamari.jp/14653

 

それらが痛くなるのは、妊娠中は骨盤がゆるむので、元々あった体の歪みが現れやすくなり、該当の骨もしくは筋肉に負担がかかってしまうから。(と、私は理解してます)
 
 
つまり体の歪みを直せばいい!と思い、見つけたのがこちらの動画。
 
 
 
 
私は右足に重心が偏っていたので、それを直すストレッチをしたところ、あんなに痛かった尾てい骨痛がほぼなくなってしまいました。
 
 
それでも時間が経つと、体のクセが出てきてしまい痛くなるのですが、その度に上記のストレッチを繰り返してました。
 
いつでもどこでも出来るのが、このストレッチの良いところ(^^)
 
 
他にも、妊娠後期にはお腹の重さから反り腰になりやすく、それが原因で腰痛になったりします。
 
そんな時は仰向きに寝ると腰と床の間に空間ができていると思うので、その空間を埋めるように意識して腰を床に押し付けるストレッチをします。
 
ちなみにこの動きは出産でいきむ時に使う筋肉を鍛えられるので、安産にもつながりますよ!
 
 
もし同じ悩みを持つ妊婦さんがいたら、ぜひ試してみてください(^^)
 
ただし転倒に気を付けて、立ってストレッチする時は必ず何かにつかまってやって下さいね。
 
 

妊娠中のマイナートラブル

私自身、第一子妊娠中は幸いなことにつわりはほとんどなく、周囲にはよく羨ましがられました。

 
つわりがひどい方は入院されたりしますからね・・・(T_T)
それがないのはありがたかったです。
 
 
ただそんな私も、その他のマイナートラブルには本当に悩まされました。
 
 
 
まず、トイレが近かったこと。
 
妊娠初期から出産まで続きましたが、ひどい時期は昼間20〜30分に1回トイレに行ってました。
夜間も1〜2時間おきにトイレに目が覚めます。
 
今も授乳で2〜3時間おきに起きますが、妊娠中も入れるとかれこれ1年、続けて4時間以上眠れた夜がありません。。
 
 
お次は、妊娠初期の目まい
私の場合は低血圧からくるものでした。特に夜間と朝方は一人ではまっすぐ歩けず、壁つたいにヨロヨロ移動。これは安定期に入ると自然と落ち着いていきました。
 
 
それから便秘
初期から後期にかけて、定期的になってましたね。おいもを食べたりヨーグルトを食べたりしましたが、結局は水分をよくとることが一番の近道でした。
妊婦さんの水分補給は大事です!
トイレが近いと大変ですが。。目安は1日2ℓ!
 
 
最後は一番辛かった、尾てい骨痛
ちょっとでも動いた時に尾てい骨周りや足の付け根が痛くなって、寝ても座っても立っても痛い。
妊娠中期から悪化し、とにかく足や腰を動かす時には激痛が走ってました。
 
整体や整骨院に行こうにも妊婦は拒否される場合が多いので、妊娠中でも大丈夫なところを探すのにも一苦労。
 
整骨院をやっと見つけて、安定期に入るのを待ってから行きましたが、何度か通ってもなかなか良くならず辛かったです。
 
 
ただこれに関しては、私なりに痛みを軽減する方法を見つけたので、紹介しようと思います。
 
 
次回に続く!
 
 
 

炊飯器で簡単!ひじきオムライス

炊飯器ですぐに出来る、ひじきの煮物を使ったオムライスの作り方を紹介します(^^)

 

f:id:k3k3r:20160427220122j:image

 

【材料】(2人分)

お米・・・2合

★ひじきの煮物・・・150g

★バター・・・20g

★塩・・・小1

胡椒・・・適量

卵・・・4個

パセリ(お好み)・・・適量

 

【作り方】

①お米をとぎ、2合目までお水を入れる。

②★を全て入れ、炊飯器のスイッチを押す。

 ※玉ねぎのみじん切りやえのきを入れても美味しいです。

 ※煮物の味の濃さによって、塩の分量を加減して下さい。

③炊き上がったら、よく混ぜて胡椒で味を調える。

④お皿に③を盛り、焼いた卵を上にかぶせて、出来上がり!

 

お好みでケチャップをかけて召し上がれ(^^)

 

※ふわふわ卵の焼き方はこちらを参考に★

  

ひじきの煮物が余った時にリメイクできて、味がついてるので味付けも簡単!

いつものオムライスに飽きた時にもぜひ。

 

お試しあれ♬